燗銅壺(かんどうこ)でオシャレに熱燗
寒さも日に日に厳しさを増し、熱燗が恋しい季節になってきました。
そんな熱燗、たまには自宅でオシャレに作ってみませんか。
そんな時のアイテム、燗銅壺(かんどうこ)をご紹介します。
燗銅壺とは銅の容器の中に炭を入れ、お湯を沸かして燗を作る、江戸時代に生まれたお酒の燗つけ器です。
家庭では見かけなくなりましたが、現在でも業務用として広く利用されています。
もともとは炭で温めていましたが、現代ではガスや電気で温めるものが主流となっています。
ガスや炭を使う燗銅壺のほうが素敵なフォルムなので、是非おすすめしたいところです。
ただ、手軽に楽しみたいという方には電気式がおすすめです。
電気式の燗銅壺は一定温度にお湯を保ってくれるので、熱燗だけでなく、ぬる燗や人肌燗なども、簡単につけることができるからです。
材質も銅以外にステンレス製のものなどが出てきていますが、おすすめしたいのは、やはり銅製の燗銅壺です。
使い込むごとに深い色になり、独特の風合いを醸し出すようになるからです。
また、燗銅壺のなかには、熱燗と一緒におでんなどの酒の肴も温められるようなものもあります。そのような燗銅壺を使えば、日本酒の味や香りだけでなく、温かい酒の肴までも楽しむことができるでしょう。
キッチンではなくダイニングテーブルで熱燗をつける。
たまにはそんなオシャレな飲み方を楽しんでみてはどうでしょう。
ガス用の燗銅壺はカセットコンロを使えば、外でも利用できます。
冬の凛とした空気の下、月を見ながら熱燗で心だけでなく体もあったまる月見酒。
そんな使い方も楽しいかもしれません。
■カセットコンロ・ガスコンロ用燗銅壺(姫野の鍋 匠屋)
■電気式燗銅子(日本名門酒会公式サイト)
■野燗炉参号/NOKANRO/(燗銅壺)単体(Amazon)
■野燗炉/nokanro(Yahoo!ショッピング)
(画像出典:http://www.takumiya.net/)